日本語の難しさ

普段日本人同士で話している時は、特に文法を意識して話していません。
でも、生徒たちと話す場合は意味が伝わるように話さなければいけないので、
いかに短文で端的に説明するかが大事になります。

簡単なやさしい日本語を意識すると、日常で自分はすごく長文を話してるんだなあ・・・と感じました笑

明るい性格、優しい性格などのように、○○+性格で言葉になりますが、
几帳面な性格、誠実な性格など、○○性格、間に「な」を付けることもあります。

どういうときに「な」を付けるの??というような、私たちが無意識に使い分けている微妙なニュアンスがたくさんあることに気付きました。

このあたりは語彙を増やして話して慣れるのが一番だとは思いますが、初めて学ぶ生徒たちにはたくさんの「なぜ?」があります。

一つの言葉で複数の意味を持っている言葉も多くあるので日本語って難しい!

以前、数か国語を話せる外国人に「一番難しい言語はど何だった?」と質問をする記事を読んだことがあります。
複数の外国人が「日本語」と回答していました。

生徒たちが日々の授業で一文でも多く話せるようになってほしい!と思います。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です